〒850-0853
長崎市浜町3-20 浜町くまビル4F
(1F:コメダ珈琲店 長崎浜町店)
TEL:095-801-1567
FAX:095-801-1566

受付時間 日/祝
9:00〜12:00
14:00〜17:30

【休診日】日曜、祝日
:手術
:一般診療は休診となります(隔週で往診)

友だち追加

受付時間 9:00-12:00 / 14:00-17:30
休診日:日祝 ※土曜・木曜は12:00まで

緑内障

緑内障とは

緑内障は失明する原因として、日本で第1位の病気です。視神経の異常により、目で見た情報を脳にうまく伝達できず、視野や視力に障がいが生じている状態です。日本緑内障学会によれば、40歳以上の20人に1人が緑内障であり、眼科受診時に初めて病気に気づく方が約8割だという報告があります。また、超高齢化社会に伴い、今後も患者様数が増加することが予測されます。
緑内障による失明を防ぐには、定期的な眼科検診で早期発見・早期治療が大切です。視神経の障がいは回復が難しく、重症化してからの治療では後遺症が残る恐れもあります。
当クリニックで行っている眼科ドックや眼底検診では緑内障の早期発見が期待されます。40歳を過ぎたら必ず一度は精査をおすすめします。

眼科ドック・眼底検診はこちら

緑内障の症状

緑内障は自覚症状がほとんどないまま進行していきます。視神経の障がいに伴い、視野(見える範囲)が少しずつ狭くなりますが、急激に生じるわけではなく目の異常を感じにくいのです。
※例外として、急性緑内障発作により眼圧が急激に上昇した場合は、目の痛みや充血、目のかすみ、頭痛や吐き気などの急性症状が現れる可能性があります。
失明を防ぐには、眼圧を下げる手術などの治療が必須です。

視野イメージ像

緑内障の原因

目の奥の視神経がダメージを受けて視野が欠損し、眼圧の高い状態が続くと緑内障の発症につながります。
眼圧が高くない場合でも、家族歴や遺伝、血流、強度の近視、生活習慣、お薬の副作用などによっても発症する可能性があります。
視神経は目と脳をつないでおり、一度でも障がいが生じると回復が難しいものです。

緑内障になりやすい人

緑内障は家族歴も関係するため、過去に緑内障を発症した血縁者がいる場合は、発症リスクが高くなるといわれております。
また、特に近視が強い方(強度近視)も、視神経や視神経周辺部がダメージを受けやすいといわれております。他にも低血圧や冷え性など、血流障害による緑内障の進行にも注意が必要です。遠視のように昔から目がよく、眼科を受診する必要を感じていない方は、閉塞隅角緑内障の発症も考えられるため、目がいいから安心というわけではありません。

緑内障の治療方法

  • 点眼薬・内服薬・点滴による治療

    眼圧を下げるために、点眼薬や内服薬、点滴などのお薬を使用します。お薬により、目の内部を満たす房水(ぼうすい)が作られる量を減らし、流れを良くする作用が期待でき、眼圧を調整しやすくなるのです。
    慢性緑内障の方は、まず点眼薬を用いて治療を進めます。経過を観察しながら目薬の種類や量を変更する場合があります。十分な効果が見込めない時は、内服薬も併用した治療を行います。

  • 手術による治療

    お薬による治療でも改善が難しく、視野の欠損が進行する場合は、外科治療を検討いたします。レーザーを使用し、房水が排出される線維柱帯にアプローチする「レーザー療法」、もしくは線維柱帯の一部を除去する「線維柱帯切除術」があります。線維柱帯切除術では、房水が流れやすくなり、高かった眼圧が下がっていきます。

定期的に眼科検診を

緑内障の発症リスクは、加齢とともに高くなります。40代以降から患者様数も増え、80代のほとんどが発症しているといわれております。
緑内障の治療技術は進歩しており、適切な治療で失明リスクの軽減も可能です。一方、なかには現代医学では治療が難しい症例もあるため、早期発見・早期治療が何よりも重要です。
慢性型緑内障は、10年~20年の時間をかけてゆっくり進行するため、重症化してからでは患者様の体にかかる負担も増える恐れもあります。
当クリニックで行っている眼科ドックや眼底検診では緑内障の早期発見が期待されます。40歳を過ぎたら必ず一度は精査をおすすめします。

ページトップへ